河口湖へお出かけ2
2003年10月9日リアル*朝早くからお風呂に入って昨日発見したダーツをやる
ここまできてダーツかよw
そして簡単な朝食を済ませ2日目レッツゴー
行く場所は決まってなかったけどなんとなく洞窟めぐりをすることになった
最初に鳴沢氷穴。小学校のころかな親父とこの辺の洞窟行ったことあったけど全然覚えてないや
とりあえず外が寒かったから洞窟の中は暖かいかと思いきや
氷穴という名前のごとく氷漬けの洞窟で寒いのなんの
そして自殺の名所青木ヶ原樹海を抜けて富岳風穴へ
ほんとうっそうとしていて中に入ったら出てこれないって言うのがよくわかった
で、洞窟のほうも氷穴と同じような感じだった
次に竜宮洞穴へ
ここは車が途中でそこをつき前に進めない状態に
仕方なくそこに車を置き去りにして歩いていくことに
で、ついたは良いけど半分ぐらい崩れていて立ち入り禁止になっていた
最後に蝙蝠穴!!コウモリがいるのを期待していたけど
見ることはできなかった、っていうか家に帰れば見れるんだけどw
ここはしっかりと管理されていて最初にヘルメットを渡された
まぁこんなの必要ないと思ってたら大間違い
何十メートルも中腰以下の姿勢で進まなくてはならない
たしかにヘルメットも必要だな
そんなこんなで一日洞窟めぐりでした
ここまできてダーツかよw
そして簡単な朝食を済ませ2日目レッツゴー
行く場所は決まってなかったけどなんとなく洞窟めぐりをすることになった
最初に鳴沢氷穴。小学校のころかな親父とこの辺の洞窟行ったことあったけど全然覚えてないや
とりあえず外が寒かったから洞窟の中は暖かいかと思いきや
氷穴という名前のごとく氷漬けの洞窟で寒いのなんの
そして自殺の名所青木ヶ原樹海を抜けて富岳風穴へ
ほんとうっそうとしていて中に入ったら出てこれないって言うのがよくわかった
で、洞窟のほうも氷穴と同じような感じだった
次に竜宮洞穴へ
ここは車が途中でそこをつき前に進めない状態に
仕方なくそこに車を置き去りにして歩いていくことに
で、ついたは良いけど半分ぐらい崩れていて立ち入り禁止になっていた
最後に蝙蝠穴!!コウモリがいるのを期待していたけど
見ることはできなかった、っていうか家に帰れば見れるんだけどw
ここはしっかりと管理されていて最初にヘルメットを渡された
まぁこんなの必要ないと思ってたら大間違い
何十メートルも中腰以下の姿勢で進まなくてはならない
たしかにヘルメットも必要だな
そんなこんなで一日洞窟めぐりでした
コメント